何者にもなれていない5年目のエンジニアブログ

URLにCALLBACK_URLを入れる時はアスキーコードで書かないといけない。

例えば、

(´-`).。oO(gonyogonyo1では、user_id=1で処理を行い、callback_urlにgonyogonyo2として、user_id=5でcall_backするような処理をしたい)

と思った時、普通に考えると次のようなurlになると思います。

http://example/gonyogonyo1?user_id=1&callback_url=gonyogonyo2?user_id=5&callback=1

合ってそうですが、これだと問題が起きます。 CPUは、user_id=5やcallback=1がgonyonyo2の引数なのか、gonyogonyo1の引数なのかわからないのです。要するに、

http://example/gonyogonyo1?user_id=1&callback_url=gonyogonyo2?user_id=5&callback=1

http://example.com/gonyogonyo1?user_id=1&callback=1&user_id=5&callback_url=gonyogonyo2

なのかわからないです。

そのため、二個目のcallback_urlの引数以降は、gonyogonyo2の引数であるということを明示してやるために、

アスキーコードで書く必要があります。

アスキーコードでは、

= ➡ %3D

?  ➡ %3F

& ➡ %26

となります。

なので、 http://example/gonyogonyo1?user_id=1&callback_url=gonyogonyo2?user_id=5&callback=1

http://example/gonyogonyo1?user_id=1&callback_url=gonyogonyo2%3Fuser_id%3D5%26callback%3D1

と書きましょう。こうすれば、CPUは間違いません。

参考まで